PDAP3600でQuake 皆さんはQuakeをご存知だろうか98年ごろに現れた3D FPS(First Person Shooting)の元祖である。 もともとはMS-DOS上で動くプログラムだったがWinQuake、GLQuakeなどが登場してWindows上で... 2009.10.15 2020.08.07PDA
PDAP3600が文鎮状態から復活! クレバリーの格安品で入手したHTCのP3600だが購入当初はWM6.1化するなどいじりまくっていた。とうとうWM6.5にまであげて見たが遅いし重いしで放ってあった。 最近になって久しぶりに新しいROMを焼こうとUSBで母艦(VISTA)に... 2009.10.15 2020.08.07PDA
PDAP3600のROMアップデート P3600のROMアップデートの手順1.などからROMイメージをダウンロード(会員登録が必要)2.イメージファイルをWinrarなどでPC上で解凍3.Active Sync(Vistaの場合はMobileCenter)でPCと接続4.解凍し... 2009.10.14 2020.06.16PDA
PDAP3600の日本語化 WindowsMobile6.0のROMを焼いて英語版と化してしまったので、日本語化を行った。これをやっておかないと日本語の文字が全部トウフとなってしまう。1. からLets Japan 6.0をダウンロード2.P3600内にCABファイル... 2009.10.14 2020.06.16PDA