GameSirT4w有線ゲームパッドバイブレーション機能付き【ゲームパッドコレクション12】

こんにちはZiemaです。

GameSir T4wを購入しました。先週土曜日にポチって翌日、日曜に届きました。Amazonで日本語マニュアル付きで掲載されている2699円の方です。

梱包

いつもの段ボールではなく、ビニール袋の中にプチプチのついたもので包まれていました。開封の儀というわけではないんですが一応、写真付きで

外箱です

横から見たところ、シールに剥がす用の取っ手がついてます。丁寧なはりかたです。ちょっと感心。

側面

Made in Chinaです。GuangZhou Chicken Run Network Technology Co,Ltdというのが会社の名前のようです。しっかりした箱です。

裏面

この中に取っ手付きの内箱が入っています。その中に本体と英語/日本語の説明書と、なんというか「お買い上げ有難うございました」的な紙片が一枚入っていました。

内箱を上から見たところ

外観及・操作感

そして中身がこれ、意外と頭でっかちなプロポーション…黒の半透明で中が透けて見えます。コードの根元が右に曲がって癖がついてます。

これだけで見ると地味~。

このままだと、地味な印象ですがこれをPCのUSBポートに差すと。「おおっ」てほどでもないですがいっぺんに印象が変わりますね。

LED点灯!

実はこのブログで以前ゲームパッドのコレクション紹介をやってたんですが、それから数えるとレビューしていないロジクールのF310rを勘定に入れて12番目くらいになるのかなあ。

握った感じは手にぴったりなじむ感じで悪くないです。アナログスティックはちょっと柔らかいけど滑らかに動いて引っかかる感じなどはありません。

Dパッドも節度感があって問題ないです。左右のトリガーはちょっとばねが柔らかいです。ABXYのボタンはギュッと押し込むと沈む感じがあって若干気がかりです。全体としてはきゃしゃな印象を受けました。

このゲームパッドはX-inputモードとD-inputモードの2通りに設定を変えることが出ます。HOMEボタンを5秒間押し続けると次のモードに切り替わる仕組みです。

真ん中に2列8個のLEDがあってそれぞれのモードを知らせてくれるのですがXとDの他にもう一通りの組み合わせがあるようです。

説明書にも載っておらず何のためにあるのか、わかりません。   

PCとの接続・動作確認

では早速PCにつないでみます。Windows10の自作機です。

D-input

LEDの表示はD-inputになっています。

ゲームコントローラーの表示はGameSir-T4w1.39となっています。

テスト画面に入ります。アナログスティックは左スティックがX軸/Y軸、右スティックが左右がZ軸、上下がZ回転となっています。

Dpadはハットスイッチに割り当てられています。ボタンはスタート、バック、A、B、X、Y、左右のショルダー及びトリガー、左右スティックを押しこむ、で計12ボタンになります。

ここで気が付いたのですが、この状態でHOMEボタンを一回押すと、左スティックとハットが入れ替わります。

X-input

次にX-inputを試してみます。HOMEボタンを5秒間押すと、表示LEDが説明書には載っていないパターンになりました。

表示はGameSir-T4w1.39となっています。ボタンは15ボタン表示になりました。スタート、バック、A、B、X、Y、左右のショルダー及びトリガー、左右スティックを押しこむ、で計12ボタン+表示だけで存在しない3番ボタン、とHOMEボタンの14ボタンのモードです。

次にもう一度HOMEを5秒間押すと今度は表示LEDがX-inputの状態になりました。コントローラー表示はController(GameSir-T4w1.39)となっています。

ボタンはボタンはスタート、バック、A、B、X、Y、左右スティックを押しこむ、で計10ボタン、左右トリガーがZ軸、左スティックがX軸/Y軸、右スティックがX回転、Y回転、DpadがハットというX-inputの通常の割り当てになりました。

まだ使い込んではいないので耐久性などは確認できていませんが、箱出しの段階ではクォリティに問題はないレベルかと思います。

使用感

実際にゲームをプレイしてみた感想です。Steamで購入したAncestors The Human Odasseyというタイトルです。このゲームはアクションサバイバルゲームでプレイにはバイブレーションによるフィードバックが重要な役割を果たします。

具体的には石と石をぶつけあわせて石器を作るとか、枝をしごいて葉っぱだけにするとか、木の枝を削ってとがらせるというような操作です。振動に合わせてタイミングよくボタンを離さないといけません。

実は同じタイトルをプレステ4でもプレイして比べてみたのですがバイブレーション機能については体感的にほとんど違和感はありませんでした。

全体的なボタン類の感触についてはプレステ4の純正コントローラと比べるのはちょっと酷ですが、しいていえば左右のショルダーボタンのストロークが若干深く感じました。

まとめ

やはりプレステ4のコントローラーを比べればボタン類の感触や耐久性も違うとは思うのですが。タイミングがシビアなAncestorsでもプレイした感じでは特に不自由は感じませんでした。

コメント