ITXマシンにVISTA64bit版(いまさら)をインストールした

承前

Mythubuntuで玉砕したITXマシーンですが、リモコン操作ができる、音楽プレーヤーを構築するべく、Vistaの64bit版をインストールすることにしました。なぜいまさらVistaなのか、特に理由はありません。単に7を持っていないからです。

アップグレード版なので64bit版をインストールするには正規版のWindowsがインストールされている環境からDVDから起動してインストールする必要があります(というかメッセージが表示されました)なおかつアップデートではなく前のOSの設定が引き継がれることはなくまっさらの状態になってしまいます。

先にWindowsXPをインストールしてからあらためてVista64bit版のDVDからインストールをしました。

ところが音が出ない、もしかしてと思ったら案の定サウンドカード(SoundBlaster live! Value)のドライバーが入りません、クリエイティブのサイトも見たんですがVistaのドライバー・・・ない・・・サポートされていない(T_T)仕方がないのサウンドカード新調です。

とはいえあまりお金はかけられません。ヨドバシカメラのサウンドコーナーで試すがめつしてデジタル出力がついているSoundBlaster Audegyを購入することにしました。若干予算オーバーですが玄人志向の安いカードはおいていなくて、デジタル出力つきでは一番安いのがこれでした。

早速取り付けてドライバーをインストール。(なぜかドライバディスクが2枚ついていました???)次にデジタル出力とサラウンドアンプを同軸ケーブルでつなぎました。しかし音がでない。

ドライバインストール時にコピーされたマニュアルを読んだら、別にデジタルI/Oユニットなるものが必要だと書いてあります。外箱にはそんなことは一言も書いていないのに、うーむ。これではオンボードのサウンド機能を使ったほうがよほどよかったと思っても後の祭り。

それでもサラウンドアンプにはDOLBY LOGICがあるさと、Windowsのスピーカー設定は2/2.1チャンネルにしてアナログ接続だ~!しかし音質がちょっと変です。サンプリングビットを24bitにしたところ音質がよくなりました。

さて次は無線LANの設定ですがここで問題が・・・使用しているのがBAFFLOのWLI-UG-GNというUSB接続の子機なのですが、BAFFALOではVista64bit用のドライバを出していないんです。

しかしこれはWLI-UB-GNの中のチップを作っているメーカーからドライバを持ってくることで解決

「無線 LAN 子機 WLI-UC-GN を 64bit 版 Windows で使用する#1」

を参考にしました、補足することがあるとすれば、これは私の環境のみかもしれませんがデバイスマネージャーから通常の方法でドライバの更新をかけて、ドライバのあるフォルダを指定しても「ハードウェア情報がありませんと」はねられてしまいました。

そこでデバイスの種類を手動でネットワークアダプタに設定してディスクを使用するからドライバを当てたところうまくいきました。

ちょっと起動は遅いですが目的の音楽プレーヤーの完成です。

しかしVistaだけではもったいないのでそのうちまたubuntuを入れてみようかとも考えています。

コメント